cinema4dで動画をタイムライン上で再生させたい
2016/03/27
表題の通り、Cinema4D上で動画を取り込みマテリアルに追加し
アプリケーション上のタイムラインで動画を再生させたかったのです。
しかしマテリアルに動画をテクスチャとして取り込むべく
マテリアルマネージャへ動画をドラッグ&ドロップで追加してもコンテンツが再生される事はありませんでした。
動画はどこかのフレームで静止したままでマテリアルに取り込まれていました。
動画は静止画としての扱いになってしまうのだろうか?
と不安になりレンダリングをしてみると、きちんとマテリアル内の映像が流れていました。
負荷がかかるから再生されないように設定されているのかなと思い、
いろいろ設定をみてみるとマテリアル編集の中のエディタ内に
アニメーションプレビューという項目がありました。
さっそくチェックボックスにチェックをいれて再生してみると
動画が再生されるようになりました!
ただマシーンスペックが低いせいなのか処理がおいつかなくて
最初の数フレームだけ再生したら、あとはワイヤーフレームで再生されるようになってしまいました。
テクスチャプレビューサイズという項目を
512×512に変えてみるとと少し改善された気もしますが劇的な変化はなく
動画コンテンツが重いのかと思いProRes422からH264に変えてみたり
解像度を落としたりしてみたのですがきれいに再生されませんでした。
もっといいグラフィックボードにしなさいということなのでしょうか。
動画を再生させるために他にも設定があるのかと思ったのですが見つける事はできませんでした。
そのかわりではないですが、マテリアル編集の属性タブ内のテクスチャの部分をクリックするとアニメーションタブを開く事ができ再生モード(繰り返しなど)や
再生方法を決める事ができました。
指定範囲からin点(開始フレーム)とOUT点(終了フレーム)を決めたりができるようです。
動画をきちんと再生させたかったのですが、完全には再生することができず残念です。
もう少し勉強してみる事にします。